2020年度オンラインさぷるウイークエンドセミナー 「臨床動作法 集団での応用と心理臨床事例研究」
各回単回の申込・事前予約
時間 10:00~12:00 2時間4000円:受講後2週間以内に銀行振込いただきます。
参加手続き後 ZOOM招待メールをお送りします。
各回につき今年度日本臨床動作学会研修ポイント2ポイントを申請予定です。
6月28日(日) 清水良三氏 (明治学院大学) 集団での応用 OR 発達障害児への動作法
8月23日(日) 藤吉晴美氏 (吉備国際大学)「こころ」と「からだ」を支える臨床動作法の技法1
8月30日(日) 藤吉晴美氏 (吉備国際大学) 乳幼児動作法
9月6日(日) 藤吉晴美氏 (吉備国際大学)「こころ」と「からだ」を支える臨床動作法の技法2
10月25日(日) 坂上頼子氏 (オフィスかけはし)集団での応用と現場での工夫
(*)藤吉先生には「[こころ」と「からだ」を支える臨床動作法の技法」(臨床心理学第20巻第2号掲載)について2回連続して一つの事例について教えていただく予定です。連続した受講をお勧めします。
その他のセミナーについて
2月7日(日) 宮崎昭氏 (立正大学)
発達障害児への臨床動作法については、COVID-19の感染状況により秋頃に開催の内容を決定します。
8月2日(日)鶴光代氏(東京福祉大学)
12月20日(日)中島健一氏(愛知学院大学)は延期です。準備が整い次第HPにてお知らせします。